- ブログネタ:
- 家庭の消耗品、どのくらい備蓄している? に参加中!
自分だったら電池の消耗が激しいので本来はストックするべきなのですが・・・
ですが・・必要な分だけしか買わない。
なので・・・・
見てみろ、また時計が止まっている、夜中でも買いに行くぞ
なーんてこと多々あります。
流石に夜中に気づいたとしても緊急事態のように
苦労してまで出向かずに諦めますが。

目覚まし時計の必需品として買い置きぐらいはしておくべきなのですが
ついつい、ケチな自分。
今、必要な分はこれだけね。
みたいにみんなが補充するべきことをわざわざ見て見ぬフリしては必要な分だけしか買わないので
いざという時にとても困ったりするわけで。

あとは、そんなに力強くしていたわけでもないのに台所のスポンジ、
浴室用の清掃スポンジがすぐにダメになってしまいますのでこれはゴシゴシが必要
っていうことで、常に一つダメになったら買うようにしておくとかしてます。
こういうところ、自分は潔癖症なので見ていて不愉快なほど毛羽立っていれば
ゴシゴシと一応遊び抜いてポイ。
ちょっと見かけは親子ほどの年齢差でもって大阪やへ来ていた御夫婦は
BMに乗りながらも涼しい顔でやおらと
こっちのスポンジとあっちのスポンジ、どちらが安いかしら

どちらにしても同じようにしかか見えないけれど・・・と、
活臭の桁が外れたようにも見えなくはなかった人見かけたとき
100円のスポンジを薦めてあげればよかったと横にいながら後悔した。
その横にいたレアママ見たいな人は・・ついついスポンジ弄んでいた自分がいたためか
見たことはなかったことにしてはどうかとでもいうように
無駄な買い物をしてきた顔でさっさと出て行ってしまった。

ちょっと見だったからそりゃあーさすがに見た感じとは違いに誤差はあったとしても
見掛け倒しにはならないくらいのレアママがいたら当然そう想像するしかないわけで。

あーもう、他人のはなしにまたなってしまった。

みんながそうとは限りませんけれど、30代ママと60代ママとの雲泥の差はここにあるような気がするわけで。

巷のみなさん御夫婦の家庭消耗品、見てわかるのはスーパーぐらいなものかなーと。
一般的なものとしてはやっぱりトイレットペーパー


みんなにはとても大事な消耗品であることには違いない。
なんだろうか・・・自分もそうですが・・・・
昔の人間ですから、水の出しすぎには気を付けなければならないとか
物がそんなに豊富な時代に生まれたわけではなかったので
無駄にしないように紙の使い方にも注意はしてますね。
とはいっても・・・こんなこと、実は並大抵に実行できるもんでなし。

ごはんの食べ方一つにとっても注意しなければならないのだけれど
その代わりはあんこたっぷり大福餅になったりすることはたたありますしねー。

まぁーあんこたっぷり今の若い女子にも人気だろうとは思います。
ろくな添加物入ったお菓子よりはずーっといいかも。
これはお金持ちの方になったらスーパーの大福もちでは飽き足らず
見た目良し、味良し、上品な胃にも優しいーかったりにするだろう高級和菓子餅に変わるのでしょうが。
あーまた嫌味になってしまいましたが・・・そうそう・・・
たとえ、VWに乗ったレディーがせっせと100円スポンジや大福もち買いにスーパーへ
来たとしてもおかしくもなんともなく・・じゃなかった・・えーーっと
いいたいことは・・・・・
消耗品のストックはどれくらいかと聞かれれば・・あーそうねー
女の子の消耗品、男の子の消耗品をするように例えれば
ストック量なんて並大抵なものぐらいの計算でしょうか。
いや違う・・・あーすごい表現してしまったらまた怒られますねー

見慣れているだろうぐらいの物を2つf常備しておくことかな~。
コメント